七田プリント 小1&年少の家庭学習 朝勉スタイルに落ち着きました 転勤・引っ越しのオンパレードだったこの一年。 学校まで片道30~40分かかった前の場所と 学校まで片道5分の今では、もちろんタイムスケジュールは違いますが、なんとなく流れは同じです。 強いて言うなら、車移動メインから自転車移動メインにな... 2021.04.04 七田プリント小学校市販のワーク次女 4歳~5歳長女 7歳~8歳
いろいろまとめ 【まとめ】小1の家庭学習(市販問題集) 今年度は長女が小1になり、家庭学習にもいろいろな変化があった年でした。 現在は小2モードに移行しているところです。 そんな小1の家庭学習のことをまとめてみます。 未就学児(幼稚園・保育園児)の家庭学習についてはこちら↓ ... 2021.02.17 いろいろまとめどんぐり倶楽部/どんぐり問題小学校市販のワーク長女 6歳~7歳
イエローCAP 【英検】6歳長女 3級に合格 2020年度の第2回実用英語技能検定において、当時6歳(小1)の長女が3級に合格しました。 ちょうどDWEのイエローの課題を提出し終えた頃のことです。 多くの日本人の英語の学び方である読み書きから入る勉強法ではなく、母国語方... 2021.01.18 イエローCAP英検長女 6歳~7歳
ブルーCAP 次女 3歳/4歳までの成長やDWEの取り組みのこと&ブルーCAP取得 引っ越しが続き、想像以上にバタバタしてしまった2020年。 次女は4歳になり、DWEではブルーCAPを取得し、グリーンの課題もほぼクリアというところまで来ました。 1歳までの成長記録はこちら↓ 2歳までの成長記録はこち... 2021.01.13 ブルーCAP七田プリント次女 2歳~3歳次女 3歳~4歳
イエローCAP イエローCAP取得! DWEのことを書くのは久々かもしれませんが、我が家のおうち英語の基礎がDWEであることに変わりはありません。 取り組みがあまりに日常に溶け込みすぎていて、特に書くことが無かったというのもあります(笑) さて、このたび長女がイ... 2020.11.27 イエローCAP長女 6歳~7歳
市販のワーク 車内での読書やワークに!クッションテーブルが便利♪ 田舎暮らしの我が家では、主な移動手段は自家用車です。 これまで数か所の山奥へと転勤してきましたが、『バスが通っていたらマシかな』というレベルでして、公共交通機関のある所まで行くのにまず車が必要(;・∀・) そして子供の幼稚園(園バスなし... 2020.09.24 市販のワーク買い物のキロク
CTP+SWR+ORT 【おうち英語】言語の習得度別 使って良かった教材や本と進め方のまとめ(0〜6歳) 我が家の「おうち英語」の始まりは、長女が1歳8ヶ月でDWE(ディズニーの英語システム)を始めた時。この9月で丸5年が経ち、6年目に入ります。 主軸はDWEにありましたが、その時々で様々な絵本や教材も取り入れてきました。 ... 2020.09.04 CTP+SWR+ORTDWEの小ネタOxford Reading ClubRaz KidsZAM+EDWZいろいろまとめオンライン英会話洋書絵本週末イベント
いろいろまとめ 【まとめ】未就学児(幼稚園・保育園児)の家庭学習 今年度、長女が小学生になり、次女が幼稚園(年少)になりました。 このタイミングで、これまでの振り返りと今後への備忘録として『未就学児(幼稚園・保育園児)の家庭学習』について、使ってきたワーク等をまとめます。 ※画像には楽天ブ... 2020.07.22 いろいろまとめすくすくどんどんそろばんどんぐり倶楽部/どんぐり問題七田プリント小学校市販のワーク幼稚園
洋書絵本 写真と文章で理解を深める National Geographic Kids Readers サイエンスに興味がある6歳長女が気に入っているNational Geographic Kids Readers(ナショナルジオグラフィック キッズリーダーズ)。 先日投稿したThe Cat in the Hat’s Learn... 2020.07.12 洋書絵本長女 6歳~7歳
2019-2020アメリカ生活 アメリカ現地校でのRaz kidsの実際の使われ方 Learning A-Zを主軸とした多読ツールRaz kids(ラズキッズ) は『アメリカの教育現場でも使われている』という風に紹介されることの多いツールです。 長女が在籍していた現地校でも使われていました。 そ... 2020.07.10 2019-2020アメリカ生活Raz Kids洋書絵本
DWE以外の英語教材 使って良かった!ABC mouse(ABCマウス) 昨年11月から使い始めたABC mouseについて、使って半年が経過したので率直な感想を書いてみます。 まず前提として、我が家はアメリカにいるときに契約しましたので、使用しているのはアメリカ版です。 日本では現在Rakute... 2020.07.06 DWE以外の英語教材次女 3歳~4歳長女 6歳~7歳
どんぐり倶楽部/どんぐり問題 どんぐり倶楽部の「どんぐり問題」を使っています 前々から気になっていたどんぐり倶楽部の「どんぐり問題」を少し前から取り入れています。 どんぐり倶楽部については公式サイト(↑)を見ていただくとして。 どんぐり問題というのは、算数の文章問題を絵図で描いて答えを導き出す問題です... 2020.07.02 どんぐり倶楽部/どんぐり問題長女 6歳~7歳
七田プリント 七田式プリントCからのステップアップ→小1の発展内容はZ会グレードアップ問題集から! 6歳長女(小1)の家庭学習について。 「これを先にやった方がスムーズだったな~」と思う問題集に出会ったので、記録しておきます( ..)φ 年長の冬に七田式プリントCが終了しました。↓ そこで『トップクラス問題集徹底理解... 2020.06.29 七田プリント市販のワーク長女 6歳~7歳
買い物のキロク 複合機&断裁機を買いました♪ 問題集のスキャンやコピーにお役立ち! 帰国してすぐ、不調だったプリンターを買い替えました。 今までずっとCanonのインクジェットプリンターを使っていたのですが、今回は初めて複合機を購入してみました。 ブラザーのMFC-J6983CDWです。↓ 決... 2020.06.24 買い物のキロク
次女 3歳~4歳 興味や知識の幅が広がる!The Cat in the Hat’s Learning Library The Cat in the Hat’s Learning Libraryというシリーズに、6歳長女がハマっています。 恐竜・太陽系・虫・海の生き物などなどテーマに沿った内容を掘り下げている内容です。 多分40タ... 2020.05.25 次女 3歳~4歳洋書絵本長女 6歳~7歳
オンライン英会話 Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)のオンラインスクール 前から気になっていたGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)のオンラインスクールを体験しました。 Global Step Academy GSAは3〜12歳が対象のインターナショナル... 2020.05.22 オンライン英会話次女 3歳~4歳長女 6歳~7歳
2019-2020アメリカ生活 英語圏で生活したら子どもは自然とバイリンガルになる…? 6歳長女が在籍していた現地校の成績表がメールで届いて、異国でよく頑張ったな〜と感慨深く思いながら、昨年夏の渡米前に周りからさんざん言われたことを思い出しました。 「アメリカに行けば子供はすぐ英語ペラペラになるね」 「帰国する頃にはバ... 2020.05.19 2019-2020アメリカ生活
2019-2020アメリカ生活 【アメリカ生活】現地校キンダーの授業内容(2nd-3rd QTR) 現地校に通う6歳長女の2nd QTRと3rd QTRの学習について。 国語 引き続き、読み書きの基礎をしっかり!という感じの内容です。 宿題はサイトワードの書き取りと読書。 先生曰く、フォ... 2020.05.16 2019-2020アメリカ生活長女 5歳~6歳長女 6歳~7歳
CTP+SWR+ORT 【話す・読む】「掛け流し」で英語を身につけるには 現在6歳の長女が1歳8ヶ月の頃、DWEの購入を機に始まった我が家の「おうち英語」。 その中で一番大事にしてきたことは、掛け流しを続けることです。 ここでは、掛け流しを続けてきた結果、年齢相応の話が英語でもできるようになり、読み書きにも繋... 2020.04.27 CTP+SWR+ORTDWEの小ネタいろいろまとめ次女 3歳~4歳長女 3歳~4歳長女 4歳~5歳長女 5歳~6歳長女 6歳~7歳
CTP+SWR+ORT 【読む・書く】Sight wordを覚えよう! 現在6歳の長女は、3歳頃から文字を読むことへの興味がどんどん強くなっていきました。 しかし音で覚えて『本を読んでる風』なことが出来るようになっても、読み方を教えることはしませんでした。 3歳頃はまだ本格的に読みを始める時期ではなく、... 2020.04.21 CTP+SWR+ORT次女 3歳~4歳長女 3歳~4歳長女 4歳~5歳長女 5歳~6歳長女 6歳~7歳